こんにちは、Shellmです。
先週5ヵ月ぶりに福井に家族で行ってきました。
まだ5ヵ月しか経ってないためか、道中は特に懐かしさを感じることもなかったのですが、福井に入って車でテレビを見たときの、福井の番組が流れた瞬間は懐かしさを感じました。
福井に行って「さぁ!おいしいもの食べよう!」というよりは会いたい人ばかりだったので、今回はお友達とワイワイご飯にカラオケにと懐かしい時間を過ごしました!
すごくお世話になった、家族のように可愛がってくれたご近所さん、幼稚園のママ友と再会した瞬間はやっぱり涙が出てきたなぁ。
引っ越しのときはバタバタでちゃんと挨拶もできず、電車の時間に追われての引っ越しで、電車に乗ってからたくさん泣いたことを思い出します。
2泊3日の短い旅行でしたが、もう本当に時間が足りなくて、また次回の楽しみです。
さて今回の福井旅行にはもう一つ目的がありました。
今までは神戸に帰省していたので、義実家のおせちを頂いていて、自分で作ることはなかったのですが、お正月はもう泊まらなくていいわけだし、自分家でもおせちを楽しみたい!と考えてました。
うちの実家はみんなおせちが好きでなかったのと、母も作る気なかったので、おせちを作ったことありませんでした。
だけど、自分に娘ができるとやっぱりちゃんと教えてあげたい!と思うもので。
そのためには自分のおせちを確立させないと!
福井といえば越前漆器!
前にもお椀を買いに行った鯖江の河和田地区に行きました!
今回は楽天の漆器 久太郎さんの重箱が気になっていたので、突然アポなしで申し訳なかったのですが行ってみました!
ずっとお買い物かごに入れていた、マットなブラックのシンプルな重箱です!
仕切り以外の本体は漆塗りです。
こちらもすごく悩んだのですが、うまく作れるかもわからないので、こちらはちゃんと作れるようになってから考えようかな!
でも実物もすごくよかったですよ!
ページ見てすごく素敵だなと思ったのが、こちらのあかりシリーズ!
大きいサイズがあればよかったなぁ。。。
こちらの雑煮椀もすごく素敵でした!
家族分揃えたいところです。
素敵な漆製品がたくさんあり、お店はディスプレイもすごくよかったです!
オススメのお店です♪